2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 kitayama kiyoshi ブログ 【毎年6月23日から29日までの1週間「男女共同参画週間」】 【毎年6月23日から29日までの1週間「男女共同参画週間」】内閣府・男女共同参画局が「男女共同参画週間」を提唱しており、それが今日(6/23)始まります。毎年、キャッチフレーズの書かれた啓発ポスターが作られます。今年のキ […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 kitayama kiyoshi ブログ 【「これウチの嫁です」はアウトなのか…多様性時代の”夫婦の呼び方”にまつわる最終結論】 【「これウチの嫁です」はアウトなのか…多様性時代の”夫婦の呼び方”にまつわる最終結論】 https://president.jp/articles/-/70265 (PRESIDENT Onlin […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 kitayama kiyoshi ブログ 【LGBT法案に横やりを入れるような"議論という名の娯楽"は もう無視でいいのでは?】 【LGBT法案に横やりを入れるような"議論という名の娯楽"は もう無視でいいのでは?】https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2023/06/05/119614/(「週プレNEWS […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 kitayama kiyoshi ブログ 【東北大学病院に「ジェンダー医療センター」ができた!】 【東北大学病院に「ジェンダー医療センター」ができた!】https://bit.ly/3JPDPbM このHPの情報以上のことは分かりませんが、東北地方でもジェンダー医療が始まりそうです。
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 kitayama kiyoshi ブログ 【3月8日・国際女性デー】 【3月8日・国際女性デー】かなり「国際女性デー」も認知されてきたようで、新聞やテレビでも国際女性デーについてのコメントが多くなりました。 ネットでも、フェミニズムやジェンダー関連の記事が多いですね。その中で、一番共感した […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 kitayama kiyoshi ブログ 【LIXIL が性的マイノリティ・トイレ課題を考えていた】 【LIXIL が性的マイノリティ・トイレ課題を考えていた】https://www.lixil.co.jp/ud/publictoiletlab/user/sexual-minority/ 住宅設備機器の超大手企業、LIX […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 kitayama kiyoshi ブログ 【失敗しないための ジェンダー表現ガイドブック】 【失敗しないための ジェンダー表現ガイドブック】 https://amzn.to/3YcbZwv 途中のページに「振り返りチェック!」があり、「こんなウェブ記事見出し、見つけたらどう思う?」・大漁、スク水揚げ・ブルセラ症 […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 kitayama kiyoshi ブログ 温泉の「男湯」問題 ジェンダー問題として考えたいこととして 【“男性なら”いいの? 男性脱衣所に防犯カメラ設置7割】https://bit.ly/3AL4lhV(NHK NEWS WEB より) 【“本当はイヤなのに 男湯・男性トイレに女性 […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 kitayama kiyoshi ブログ 【男女共同参画週間ポスター・ダウンロードが面倒】 【男女共同参画週間ポスター・ダウンロードが面倒】6月23日から1週間が「男女共同参画週間」です。内閣府男女共同参画局が、毎年ポスターを作っていますが、そのデーターを男女共同参画局のHPからダウンロードするには・団体/個人 […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 kitayama kiyoshi ブログ 【男子向け性教育本・著者は女性】 最近、性教育の本が多数出版されており、男子の性教育に特化した本も出てきています。私の手元にある男子性教育本は、いずれも著者が女性なのですね。 本の内容が素晴らしければ、著者の性別は関係ないのですが、気になるのは「性教育は […]